歯科矯正Orthodontics
目立たない治療で
美しく機能的な歯並びを・・・
矯正治療装置について

装置は基本的には写真のようなセラミックを用います。 セラミックは経年変化が少なく染まりにくいのが特徴です。
またワイヤーもお口のなかでは白っぽく見える為、近くで見てもほとんどつけていることが判らないほど目立ちません。 また、当院ではOリングと呼ばれるゴムで装置を固定しないためカレーやミートソースで染まることがほとんどありません。 下の写真で見てもわからないくらい目立たない、細いワイヤーで固定します。 どうしても気にされるようでしたら裏側からの治療もございます。
総合的にキレイにして欲しい

写真は乱れていた歯を矯正治療でキレイに治しました。
右上(患者様から見て)の前歯の形が変わったと思いませんか?
当院では、各専門家が協力することにより完璧で美しい口元を健康的に治療いたします。
- Qインプラントや差し歯でも矯正できるの?
- インプラントだけど治療できるの?歯周病がある、ブリッジ、差し歯があるなどのお悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃると思います。
当院はできる限り患者様のご希望に沿うように、近隣大学との学術連携、各専門の医師と確認しあいながら治療を総合的に行っております。
こういった協力体制により、難しい症例の治療も可能となっています。
- Q治療期間は?
- 治療期間はおおよそ1年から2年が矯正装置をつけた動的期間になります。この間は1ヶ月に1回通院していただきます。 その後1年ほど保定期間になります。この期間は、保定用の装置を夜だけ等つけていただき、通院は3ヶ月に1回程度になります。 保定期間は歯が後戻りするのを防ぐ重要な期間です。
お子様の治療について
お子様の場合、永久歯が生えてからとお考えの方もいらっしゃいますが、歯茎の奥の見えない部分で永久歯がヘンな方向にむいてしまっていてなかなか生えて来ない場合や、乳歯の段階で受け口の傾向が見られる場合はとにかく早めの治療が肝心です。
早くに治療を開始すれば、取り外し式の装置をつかったり、抜歯をせずに治療できる可能性が高まります。
ご心配な方は一度レントゲンを含めた検査をお勧めいたします。
ご高齢の方の治療について
当院では60代で治療開始された方もいらっしゃいます。
差し歯や、ブリッジ、歯周病等色々な問題があるかもしれませんが、諦めずきれいな口元を手に入れてください。